超簡単な方法で、一年中「綺麗」が続く秘密のドライフラワー作り講座 受講者募集中

2019年11月16日(土曜日)に、タイトルにある「超簡単な方法で、一年中「綺麗」が続く秘密のドライフラワー作り講座」を実施予定です。これを覚えることで、


◎より綺麗なドライフラワーが自分で手軽に作れるようになる

◎既製品を購入するよりコストが下がる

◎ここ最近のドライフラワー人気で欲しいドライフラワーが手に入らない!という状況に陥らなくなる

◎綺麗なドライフラワーと、そうではないドライフラワーの見分けがつくようになる

◎ドライフラワーの管理方法が学べるので、すぐダメにすることがなくなる=一年中使用でき、コストも下がる

◎何よりもっと、ドライフラワーのことが好きになれる(^^)!♡


そんなメリットの数々を得られます♡

遠方の方は出張も受け付けてますよ。



以下、興味のある方は少々長いですが、ご覧ください(^^)❤。




思えば約7年前、お部屋をおしゃれにしたくて、ドライ紫陽花が一本ほしい、と思った時からが私のドライフラワー生活の始まりでした。それまでドライフラワーをまともに見たことがない、見ても可愛いと思ったこともない(なぜならそれまで可愛いドライフラワーを見たことがなかったから)、クリスマスが来てもリースには全く興味なし。…そんな私がある時をきっかけに、徐々に、あるいは急激にドライフラワーに魅せられ、遂に部屋中が置ききれないほどのドライフラワーであふれるようになりました。


そんな中で、ドライフラワーを「枯れた花」だと言う方がいることに気付き、何だか悔しくて、そしてまた一方で、喜んで下さるお客様のためにもいつでも綺麗なドライフラワーを扱いたいという気持ちが大きくなりました。


七年という月日はまだ短いかもしれませんが、その間自分で花や木を育てるようにもなりました。あれこれ失敗と成功を繰り返し、お金も時間もたっぷりかかりましたが、そのように試行錯誤を重ねてきた結果、ドライフラワーの色が綺麗!と驚かれ、お褒め頂くようにもなりました。作品の幅も広がりました。


こうして得た経験は、本やインターネットに載っていない情報も多く、またそれらは作家活動する中で財産ともなるため、いわゆる、企業秘密として大事にしていました。同業者やお客様からも何度も質問される機会がありましたが…。しかしながら、ここ数年のドライフラワー人気の高さもあり、ドライフラワーのことをもっと深く知りたい方が増えてきました。そして残念ながら、いまだにドライフラワーのことを「枯れた花」だという方もいらっしゃいます。


そしてつい先日、何故ドライフラワーのことを「枯れた花」だと言う人がいるのか、はっきりと確信したことがありました。


おそらく全国のほとんどの方が知っている、ある有名店に足を運んだ時、ドライフラワーがあちこちに置いてある空間がありました。そのドライフラワーを見た時、私は愕然としました。


「枯れてる・・・!!!」


全てのドライフラワーが、ひどい状態で売られていました。


色は古びたようにくすんでいて、形がゆがんだものや、首が垂れているものなど…

お世辞にも綺麗だとは思えないドライフラワーの数々。

果たしてこのドライフラワーは売れるのだろうか?と頭が疑問でいっぱいになりました。


もしかしたら、アンティークなドライフラワーとして販売しているんじゃないの?と思う方もいらっしゃるかもしれません。


もちろん、それも販売品としてはアリです。ただ、私がその売り場を見た限りでは…そのようなアンティーク風な演出は見られず、ただ単に「綺麗なドライフラワーの作り方や管理方法を知らないか、何も意識していないんだなぁ」という印象だけが残りました。(大手なのに。)


そしてもし、このようなドライフラワーしか見たことがない方がいらっしゃるのであれば…ドライフラワー=枯れた花、だというイメージを持ってしまうことも仕方がないかも、と同時に残念に思いました。


さて、皆さんはいかがでしょうか?


私は、綺麗なドライフラワーの作り方のコツを皆さんにお教えして、「枯れた花」という概念をひっくり返し、ドライフラワーの価値を高めたい。そしてもっと身近にドライフラワーを楽しんで頂きたい。ドライフラワーを扱う作家さんにおいては、同じ立場として、更に綺麗なお花、そしてお安く手に入れる方法を知り、楽しく活動をして頂きたい。そんな思いを込めて、実際のドライフラワーを持ちよりながら、これまで秘密にしていた七年分の失敗と成功の数々の話、工夫した話などをたっぷり語っていきたいと思います。(ちなみに、ドライフラワー作り講座というのは、日本全国探しても、ほとんど見当たりませんので、ぜひこのチャンスをご検討下さいね♡)


【講座内容】

~紫陽花編~

☆ドライ紫陽花に向く紫陽花、向かない紫陽花の見分け方…品種名不明でも判断できる!

☆紫陽花がない!高い!そんな時に何度も無料で大量の紫陽花を手に入れた秘密の方法

☆難しいと思われがちなドライ紫陽花の簡単&上手な作り方

☆アナベル(紫陽花)のドライフラワーが黄色っぽいグリーンになってしまう原因、綺麗なグリーンのドライフラワーにする方法

☆ドライフラワーにする前に、紫陽花が枯れてしまう原因と対策

☆2年目以降も購入時と同じような綺麗な水色、青色の紫陽花を咲かせる秘訣。スーパーで売っている〇〇を使う!

☆アンティークカラーになった紫陽花を捨てずに、全く新しく変身させる方法


~その他~

☆どんなお花がドライフラワーに向くのか分からない!家庭で育てるor生花(切り花)を購入して作るドライフラワー向きのおすすめお花リスト

→それぞれのお花に適した採取のタイミング、特別な専門器具を用いず手軽に乾燥させる方法などを解説

→例えば…スプレーバラ、ヘリクリサム、千日紅、ケイトウ、かすみそう、ユーカリ、などの定番なお花からその他様々なお花をご紹介します。

※広い畑やお庭がなくても、ちょっとしたスペースや、鉢植えなどで育てられるお花が中心です。

また、自分で育て乾燥してみることで、「綺麗なドライフラワー」とそうではないドライフラワーの区別が自然とつくようになっていきます。(→ひいては既製品を購入する時でも、失敗が少なくなります。)


☆意外とたくさんある!無料で手に入るドライフラワー素材とは?

☆ドライフラワーをより長く色持ちさせる方法(3年前の紫陽花も変わらない美しさ)

☆ドライフラワーから絶対に虫を発生させない二つの方法と最小限に抑える方法

☆ドライフラワーをネット購入する時に失敗を防ぐ重要ポイント

→綺麗な画像だったのに…まさかの方法で送られてきた!&画像と色やボリュームが全然違うetc。失敗の数々を交えた対策

☆〇〇屋さんや〇屋さんでドライフラワーの購入をあまりおすすめしない理由

☆歪んで乾燥してしまったドライローズを、わずか10秒で綺麗な形に直すちょっとユニークな方法と、そもそも歪ませない注意点

→ネット販売の薔薇は、高確率でゆがみありの薔薇が混じっています。(経験談)

☆リースやアレンジメントに時々使われる、実は恐怖のドライフラワー素材とは?

☆ドライフラワー作品をナチュラルに写真撮影するちょっとしたポイント

☆ピンクのお花を乾燥させると、何故か紫色のドライフラワーになってしまうその理由

☆水分たっぷりのチューリップを乾燥させる、ビックリ衝撃的な乾燥方法(※研究続行中)とチューリップの選び方

☆偶然出合った(買った)可愛い切り花の薔薇をもう一度買いたい。だけどもう同じものはどこにも売っていなさそう。そんな時にきっとまた出合える方法

☆毎年夏に、各地で家族旅行をしながらドライフラワーを作り、持ち帰る話


などなど。盛りだくさんの情報をお話します!


ただし。

新しい本を購入して、読んだ時に、「あ~!これは知ってる!」なんて思った経験、皆さんはありませんか?

それと同様に、私の話す全てが、皆さんの知らない知識というわけではないと思います。特に、ドライフラワーに関わって長い方は、もしかしたらそういう部分(そのくらい知ってる!という部分)も多いかもしれません。ですので、講座の対象は


・ドライフラワーに関わって間もない方(作家さん)

・これからドライフラワー関連の作家になりたい方

・ドライフラワーが大好きで、もっと深く知りたいお客様


という初心者の方向けとなります。

ただし、長く経験のある方が申し込んじゃダメ!という訳ではありません。そのあたりは個人のご判断でお願いします。

それから、今回は「ドライフラワー作り」に関する話をテーマとしていますので、私の作品の作り方や具体的な仕入先の店名等に関するご質問にはお答え出来ませんので、あらかじめご了承下さい。


【講座日時】

11月16日(土曜日)13時~ 2-3時間程度 テキスト付(書き込み式の予定筆記用具をお持ち下さい。

場所 ナチュカフェリーフ…岐阜県岐阜市中中鶉7-63-1


→岐阜まで遠くて行けないという遠方の方(他県の方)は、別の日に出張も承ることも可能です。詳しくはお気軽にお問合せ下さい。


【講座料金】 

8900円+カフェランチ代

【募集】

先着5名様 ※2名様以上で実施予定

【講座特典】

①当日ドライフラワーのお土産付き。

②ケイトウ&貝細工の種のお土産付き。

③来春(5月)、ご希望の方にドライフラワーになる紫陽花の挿し木用の枝を送付します。(メール便送料はその際、お手数ですがご負担願います)

④販売サイトアドバイス付き…ミンネではありがたいことに、これまで何度も特集記事に選んで頂いたり、本に掲載頂いたこともありました。言うまでもなく、それらは多くの方々に自分の作品を見て頂けるきっかけとなります。ミンネの登録作家数は今や4万人を超え、活動を始めたものの埋もれる一方で苦戦されている方もいらっしゃるかと思います。僭越ながら、そうしたネット販売の経験を踏まえて、販売サイトを立ち上げたばかりの方でご希望の方は、少しでもお力になれることを願い、後日私なりの気付いたことを、あれこれ具体的にアドバイスさせて頂きます。


【お申込み方法】

mscraft57★gmail.com ←★を@に変えて下さい。のメールアドレスにて鈴木まで、あるいはインスタID:mscraft57のDMにて、お名前とお電話番号をお知らせ下さい。折り返しご連絡します。何かご質問がある時も、こちらにてお問合せ下さい。


また、今回のみ、講座料金は事前にお振込みをお願い致します。(ランチ代は当日お支払い下さい)。当日欠席された場合は、テキスト送付+メールでの質問受付とさせて頂きます。その際、追加でメール便送料(230円)のお振込みが必要となりますので、あらかじめご了承下さい。(一度お振込みされた場合は、用意する関係上、どのようなご事情でもご返金は出来かねますのであらかじめご了承下さいませ。)ゆうちょ銀行へのお振込みとなります。(他銀行から、振り込み手数料がかかる場合は、申し訳ございませんがご負担願います。)


【講座のお申込み期限】

2019年10月15日(火曜日)まで

【講座料金お振込み期限】

2019年10月18日(金曜日)まで


また、同じ日の午前中は



↑こちらのドライフラワー特殊乾燥方法による実践講座も開講予定です。詳しくは、次の投稿ご覧下さい。


0コメント

  • 1000 / 1000