服の選び方・小学生男子の場合

今日は運動会の代休で、子供たちの学校はお休みでした。


半袖の服が少ない、という長男(小5)の言葉を思い出して、午後は近所の服屋さんへ。


これはどう?こっちは?


次々と提案する私に、長男は




そういう派手なのはちょっと・・・。


わびさびの感じられるものがいいかな・・・




わびさび???





わびさびのある服ってどんなん!


と笑う私・・・





子供コーナーには、結局気に入るものがなく、私の提案で女性もののTシャツでシンプルなデザインのものを選びました。


小5にして、サイズが160サイズの服なので、どこ行っても大抵、服の選択肢が少ないんですよね。うちの近所だけかもしれませんが。


男性のSSサイズあたりがいいかもしれませんが、それもめったに置いてないし…、で。


あ、ショッピングモールにでも行けば、あるかもしれませんけどね。



今日は、長男は、硬貨の素材が何から出来ているか、とか、チョコレートにはポリフェノールが含まれていてそれが健康に良く寝る前に食べるとよく眠れるだとか(←太るだけなのでは??)、カカオ豆は昔とても貴重で、外国では貴重品として物々交換されていたとか、 ハンバーガーの由来の話や、そんな豆知識的なことを色々語ってくれました。


正直、聞く方も大変ですが、インプットしたものをアウトプットしてこそ記憶も強化されていくはずなので…私も頑張って相槌を打ちながら聞いています(^^;)。 


さて、明日も朝は早起きして子供たちのお弁当を作らねばいけません… 



Dried Flower M's craft

ドライフラワー雑貨制作・販売をしています。

0コメント

  • 1000 / 1000